異業種転職1年目奮闘日記~10月編~ コミュニケーション改善と朝活術

異業種転職1年目奮闘日記~10月編~ コミュニケーション改善と朝活術

こんにちは!applemintの津山です。

applemintに入社してはや8ヶ月です。そろそろ一人でクライアント対応も任せてもらえるようになってきました!ですがそんな私が最近悩んでいることは「お客様とのコミュニケーション」です。

というのもお客様の性格は一人一人異なり、求めてるものが違います。そのため、なかなかこの方とはうまく話ができないな、というケースも出てきます。

特に一人で説明しないといけない時は、自分のコミュニケーション次第で話がこじれることもあるのでいつも失敗しないかヒヤヒヤします。

皆さんの中にも私と同じように社会人歴が10年以上の方がいると思いますが、上の立場になるほど一人で説明しないといけない場面も増えてきますよね。そんな場面に苦手意識を持っている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ぜひ一人で説明する場面が増えてきた社会人10年目くらいの方に読んでいただきたいコミュニケーション改善のためのオススメ本を紹介します。

さらに仕事に追われがちな30代の皆さんにオススメしたい、朝からバリバリ仕事するためのちょっとしたコツを紹介します!

私と同じような環境で頑張る皆さん、ぜひこのブログを読んで仕事のコミュニケーション改善し、さらに朝から気持ちよく仕事するための方法を身につけてください!

上司や顧客とのコミュニケーションを改善する方法

コミュニケーション不足

バックオフィスでも営業でも、仕事では必ず誰かとコミュニケーションを取る必要があると思います。

ですがこのコミュニケーションに苦手意識を持っている人も多いのではないでしょうか?私もapplemintに入社してもう8ヶ月めになりますが、実際にお客様に説明する場面では何度もコミュニケーションに失敗しました。

コミュニケーションで失敗した例は事例報告や新規提案など様々です。その度に社長にアシストに入って助けてもらいました。

ですが私も社会人10年選手です。いつまでも社長に頼るわけにも行きません。そこで思い出したのが、入社する前に社長に勧められた本「伝え方が9割(著・佐々木圭一)」です!

伝え方が9割

「伝え方が9割」によると、コミュニケーションがうまくいかない大きな理由は2つあります。

コミュニケーションに失敗する理由

・相手の頭の中を考えてないから
・伝え方が独りよがりだから

私の場合は最初相手の性格や思考を考えずにただ自分の言い分を伝えようとしたのが、失敗の原因でした。

相手の頭の中

そこで、この本が進めるコミュニケーション改善方法を実施しました。それは以下の3つです。

その1 自分の頭の中をそのままコトバにしない

その2 相手の頭の中を想像する

その3 相手のメリットと一致するお願いをつくる

例えば自分が営業される場面を想像してください。もし営業マンから「この商品がうちの一押しなんで是非買ってください」と言われても買う気が起きませんよね。

でももし「御社は人不足で悩んでると聞きました。この商品は少ない人数で今の2倍の仕事をこなせます。もし興味があれば使ってみてもらえませんか。」と言われたらちょっとは使ってみようと思うのではないでしょうか?(2倍はちょっと言い過ぎかもしれませんが…)

私の場合はノートを使っているので、ノートに今回説明することと相手の考えること、そして相手のメリットになる点を整理してから話すようにしています。すると説明の場面でも、相手が私の話を聞いてくれることが増えてきました。

まとめる作業は10分もかからないので、上司、お客様、後輩などコミュニケーションを改善したいと考える方はぜひ試しにやってほしいと思います!

この「伝え方が9割」は漫画版もあります。漫画版では主人公が仕事でどう生かすかを見られるので、実際に自分で実践するときのイメージがつきやすくすんなり頭に入ってきました!

kay

漫画版の巻末に伝え方まとめ表がついてるので、常に机の上に置いておくのがオススメです!

私もまだまだ未熟ですが、今後もこの伝え方が9割を熟読して、コミュニケーションを円滑に進めたいと思います!

朝から集中して働く方法(朝活術)

朝から働くキャリアウーマン

続いては朝から集中して働く朝活術を紹介します。今日は片付けないといけない仕事がたくさんあるのに…と思いながらも、起きたばかりの朝は集中力が上がらない人も多いはずです。

そこでオススメしたいのが朝の「10分間」運動です。というのも、私は最近「脳を鍛えるには運動しかない!」という本を読んで、運動に脳を活性化させて能力を高める、という科学的な実証結果があることを知りました。

脳を鍛えるには運動しかない

実際にマウスの実験では運動が脳細胞や脳の神経を活性化させた結果が紹介されています。そんな科学的な根拠も聞いたら、ちょっとやってみたくなりませんか?

この本によると集中したいことの直前に運動をすると、その直後の作業の効率が上がると紹介されています。つまり仕事前に運動すればいいということです。そこで私自身も朝に10~15分のヨガをするようにしました。

kay

本来は30分がベストだそうですが、継続が大事なのでまずは10分にしています

なぜヨガかというと、仕事や勉強に必要な脳の部位「海馬」に効果的だからです。海馬の活性化には複雑な動作を伴う運動いいので、「技能の習得」と「有酸素運動」を同時に実施する運動、例えばスポーツやヨガなどがいいそうです。

ヨガ

ヨガのいいところは、一人でもできること、そして多くの動画がyoutubeにあることです。Wellness To GoやB-lifeなどのチャンネルは毎日新しい動画を出しており、365日違う動画を見ることも可能です。もちろん余裕があればそれ以外のスポーツでもいいと思います。

この朝運動を取り入れてから、私も朝の集中力が上がった気がします。それに加えて肩こりやストレスも改善されました(数値化できないのが残念ですが…)。10分ならなんとか毎日続けられますし、ついでに気分もスッキリします!

皆さんも朝の貴重な時間を無駄に過ごさないためにも、朝に10分運動をしてはどうでしょうか?秋や冬でも朝からしっかり活動できるよう、寒くなる前にルーティーン化するのをオススメします!

ランニング

いかがでしたでしょうか?今回紹介した内容は、仕事で説明する機会が多く、かつ仕事が忙しい社会人10年目の皆さんには、ぜひ取り入れて欲しい内容です!

このブログを参考に、自分の伝え方や生活習慣をちょっと見直して、皆さんの仕事の質のさらなる向上につなげてもらえれば幸いです!

applemintへのご相談やご連絡はこちらから!

Kaori Tsuyama

関連ブログ

にお問い合わせ