【applemintでのインターンを3ヶ月頑張った結果】山本

【applemintでのインターンを3ヶ月頑張った結果】山本

こんにちは、applemint インターン生の山本です!

https://www.linkedin.com/in/mayuko-yamamoto/

このブログを読んでくれている方の中には、以前の私のように休学中の過ごし方を迷っていたり、台湾留学を考えている方がいると思います。

applemint でのインターン初日、「台湾で留学中の学生へ。インターンのすすめ」というブログを書きました。それから3ヶ月が経った今、実際インターンをしてみて本当に勧める価値があるものだったか、包み隠さずご紹介します。

毎日のスケジュール、インターン内容、学んだこと、反省点なども含めて書くので、インターンを考えている方はぜひ読んでみてください!

インターンのスケジュール

私は休学中のため、たくさんの時間をインターンに当てることができ、週三回・一日8時間インターンをしていました。

スケジュール

月曜日 9:30〜17:30
水曜日 9:30〜17:30
金曜日 9:00〜17:00

金曜日だけ開始時間が早いのは毎週定例会があるからです。定例会では、コミュニケーション能力を高めるためのワークショップやデジタルマーケティングに関するニュースを調べてシェアしたりします。

私のインターン内容は大きく分けて3つあります。①実務、②雑務、③レクチャーです。それぞれご説明します。

①学びに繋がる実務

名称未設定のデザイン 10 in 【applemintでのインターンを3ヶ月頑張った結果】山本

「学びに繋がる実務」は、インターンをする前にあらかじめ定めたゴールを達成するための実務です。applemint では決まったインターンプログラムがあるわけではなく、インターン生それぞれの能力やゴールに合わせた内容になっていて、実務はそれぞれ異なります。

例えば私が決めたゴールは、「デジタルマーケティングのスタートアップで働くとはどういうことかを学ぶ」でした。そのため、私にとっての「学びに繋がる実務」はデジタルマーケティングの業務に携わることです。具体的に私がどんな実務を経験したかというと、以下の通りです。

  • SEO のキーワード調査・企画・流入目的のブログ執筆
  • applemint の LinkedIn アカウントの企画・運用
  • Google Analytics の分析

SEO・キーワード調査・ブログ執筆

applemint やクライアントのために、検索量が多く難易度が低いキーワードのリストアップをしました。さらに、フィードバックをもらった後にそのキーワードでブログを企画したり、執筆まで担当したりしました。私はインターン中、このブログを含め6つのブログを執筆しました。

この他にも、クライアント用に流入目的のブログを2つ企画・執筆しました。

applemint の LinkedIn アカウントの企画・運用

名称未設定のデザイン 11 in 【applemintでのインターンを3ヶ月頑張った結果】山本

applemintのLinkedInアカウントのフォロワーを17人から100人に増やすことを目標に、LinkedIn の使い方やアルゴリズムなどを調べながら試行錯誤しました。海外企業からのリード獲得目的だったため、英訳した applemint のブログを投稿してはインプレッション数やエンゲージメント率を分析し、改善点を探していました。

結果、想像よりも難しく31人までしかフォロワーを増やすことができませんでしたが、インプレッション数は増え続け、開始当時と比較すると582%も増加しました。

Google Analytics の分析

これはインターン終了間際に一度しかしていませんが、クライアントの広告ターゲットを最適化するために、ウェブサイトに流入している各セグメントのユーザー数と予約率を調べました。

②雑務のお手伝い

インターン中は、仕事の時間を割いて指導していただいているので、インターン生側も会社の雑務のお手伝いをします。私がしたことは以下の3つです。

  • ブログの英訳
  • レシートスキャン
  • 郵便局手続き

私は日英バイリンガルなので、ブログの英訳を担当しました。とは言っても、DeepL という翻訳ツールを使用して、誤訳部分を直すという程度の簡単な作業でした。他には、レシートをスキャンし画像として保存したり、郵便物を送る手続きなどをしたりしました。

③applemint代表、佐藤さんによるレクチャー

最初の数週間は毎日、あとは必要に応じて、社長直々にレクチャーを受ける機会がありました。インターン期間の前半は実務をこなすために必要な知識(SNS の運用方法、デザイン、SEO など)や、広告代理店の仕組みなどについて教えていただきました。

そして後半は、就職活動に役立つ知識などを中心に色々なことを教えていただきました。例えば、就職面接時のコツや企業の調べ方、レジュメの作り方などです。

インターン前とインターン後のギャップ

名称未設定のデザイン 12 in 【applemintでのインターンを3ヶ月頑張った結果】山本

ここでは applemint のことに限らず「働く」ということやスタートアップのイメージなど、インターン前に想像していたこととインターン後に学んだ現実のギャップをご紹介します!

インターン前インターン後
スタートアップは、毎日ホワイトボードとかを使って意見を出し合って会議しているんだろうなぁ意外と会議はない。ほとんどの時間はそれぞれ自分の机に向かって作業をしている。会議があるとしても、直接タスクに関わる人が2人くらいでしている。
マーケティング=クリエイティブクリエイティブなことをする以上に、そのための分析にかける労力・時間が多い。例えばブログを書くにしても、実際書く時間よりもキーワード調査や競合調査をしている時間の方が長い。
よくいう、「自分が企業に貢献できること」が何かわからない、、デジタルマーケティング会社だからといってデジタルマーケティングの業務だけがあるわけではない。一見関係なさそうな「英語ができる」というスキルでも、会社が英語のブログを出していればそれのお手伝いをすることができる。(けど就職までにはもっと武器を増やしておきたい‼︎)
企業の公式ウェブサイトのブログに記載されていることは信用できる!大体は企業ではなくデジタルマーケティング会社に委託しているのであまり信用できない。ブログ執筆のために競合調査をしていると間違った情報や古い情報を記載していることが多かった。
内容が正しいとは限らない。ブログ執筆のため競合調査をしていると、間違った情報や、古い情報をそのまま記載していることが多くみられた。(applemint では、きちんと調べてソースも記載するように学びました)
デジタルマーケティングなんてやったことがないから3ヶ月のインターンじゃあまり本格的なことはできないだろうなぁ学ぶ意欲があればいくらでも学べるし、積極的な姿勢をアピールすればできるだけたくさんのことをやらせてもらえる。

インターン前は無知だったこともあり、本当にたくさんのことを学びました!

やってみて成功したこと・失敗したこと

名称未設定のデザイン 14 in 【applemintでのインターンを3ヶ月頑張った結果】山本

成功① インターン期間中は挑戦してなんぼ、失敗してなんぼ

これがインターンをする上で一番重要だったんじゃないかと思います。「職業体験をしている学生」という枠に甘えていられるうちにたくさん失敗して、就職活動や就職後に痛い失敗をしないように備えるのです。

私は applemint の期間中、そう思って積極的に意見を言ったり提案したりしました。その上でたくさん失敗もしましたが、挑戦することによって学びもたくさんありました。また、失敗したとしても、積極的な姿勢を見せることでやる気のアピールになり、より多くの実務をやらせてもらえるチャンスにもなります。

成功② 行き詰まった時はフィードバックをもらう

学校などの課題では、下書きを提出するたびに具体的にどこがどうダメなのか教えてもらえたり、テストで自分の苦手分野がはっきりわかります。しかし、仕事は違います。項目別に細かく分かれた通知表もなければ定期試験もないので、自分でよくなかったとこや苦手なところを分析する必要があります。

だからこそ、どう頑張っても結果が出ないときやどう頑張れかわからないときは自分からフィードバックをもらいにいくことが重要です。私は LinkedIn で何をしてもフォロワーが増えない時に佐藤さんに頼ると、たくさんアドバイスをいただくことができました。

失敗① 10分でも長い。企画は3分以内で

成功①で、「失敗してなんぼ」と書きましたが、数々の失敗のうちの一つをご紹介します。

当初私は、LinkedIn ではなく Instagram の運用を担当していました。情報発信系のアカウントにするということで、「投稿画像に記載する情報量は必要最小限に抑える」と教わっていたのですが、私は適度に多く情報を載せる方がいいと考えたので企画を提案することにしました。

そのために、10分程度のプレゼンテーションを前夜に用意して当日プレゼンのお時間をいただいたのですが、4分の1までしか聞いてもらえませんでした? 

この提案をしたおかげで LinekdIn ができるようになったので結果的には挑戦してよかったと思いますが、次このように何かを提案する機会があれば反省点を活かして改善します。具体的には、これからはできるだけ3分以内に納めます。そして、詳しい企画は質問をされたら捕捉できるようにスライドだけ用意しておきます。

大失敗!(反面教師にしてください、、)

applemint のオフィスは MRT の松江南京站から徒歩7分、バス停から徒歩1分の距離にあります。私の住んでいるところからはどちらも便利なのですが、最初の一週間はバスで通っていました。

月曜日と水曜日は問題なく早めにオフィスに到着したのですが、雨が降った金曜日、バスの遅延で3分遅刻してしまいました。3分とはいえ遅刻は遅刻。インターンを初めて1週目に遅刻するという大失態を犯してしまいました。

私はこれ以降二度とバスには乗らないと心に誓っています笑

そもそも台湾のバスは時刻表があっても時間通りにはきませんし特に朝は渋滞です。しかし、MRT はその日の天気に関係なくいつも時間通りで3分に1本のペースで電車が来ます。なのでインターンをお考えの皆様も、くれぐれもバスには乗らず MRT で来てください笑

applemintでのインターンは勧めるほどの価値があるか?

大ありです。

『インターン前とインターン後のギャップ』を読んでくださるとわかると思いますが、インターン中、デジタルマーケティングのことだけではなく本当にたくさんのことを学ばせていただきました。これらのことを知ると知らないとでは、就職する上での企業選びは全然変わってくるし、就職後に「思ってたのと違った」なんてことも少なくなるでしょう。

私が、「スタートアップは毎日意見を出し合いながらアイディアを発展させていて、デジタルマーケティング会社はクリエイティブなことばかりしている」と思ったまま就職していたら、就職後戸惑っていたと思います。

applemint では、ただ単に履歴書に書けるインターンではなく、実際に学びがあるインターンをすることができました。このブログを読んでもっと applemint について知りたいと思った方はこちら、インターンに申し込みたいと思った方はこちらからどうぞ!

applemintへのご相談やご連絡はこちらから!

Mayuko

関連ブログ

にお問い合わせ