【アラサー台湾移住】語学留学とキャリアアップまでの道のり

【アラサー台湾移住】語学留学とキャリアアップまでの道のり

こんにちは!台湾でウェブマーケティングのお手伝いをしているapplemintのnatsukiです!

私は今年1月にapplemintに入社しました。日本で翻訳会社に勤務後、社会人留学として国立台湾師範大学に半年間通った後、ワーホリビザに切り替え、applemintに入社しました。

アラサー女子が台湾でキャリアップを目指すことは決心のいることでしたが、結果的に素敵な会社にも出会うことができ、本当に良かったなと思っています。

今回はそんな私がなぜ台湾に留学を決め、applemintを選んだのか、自己紹介を兼ねてお話ししたいと思います。もし台湾への転職や留学を考えている方や、中国語を活かしたキャリアップを考えている方のご参考になれば幸いです。

簡単な経歴

私は東京外国語大学中国語専攻を卒業後、翻訳会社に入社し、翻訳コーディネータとして、訳文のチェック・校正、スケジュール管理、翻訳者やクライアントとの調整など、様々なことを経験しました。

書面上の中国語に触れる機会は多い一方で、聞く力・話す力は一向に上がらず、このままではもったいないと感じ、「もっと中国語力を上げてキャリアアップしたい」「好きな台湾に住んでみたい」という思いから、ワーホリや転職も見据えた上での半年間留学を決心しました。

留学を通して得た語学力

未命名 1312 x 872 像素 4 in 【アラサー台湾移住】語学留学とキャリアアップまでの道のり

半年間の留学を通して得られたことの一つは、「実際に使える語学力」です。

私は 国立師範大学の國語教學中心の中級クラスから参加しました。師範大学では「當代中文課程」というオリジナルの教材を使って授業を進めていますが、台湾で頻出の単語や文法はもちろん、台湾をテーマとした課題文も多く、実際の日常生活で使える中国語を効率的に学ぶことができました。

その他にも自主学習として、台湾の友人達と積極的にコミュニーケーションを取ったり、台湾のメディアを観たりしていました。

その結果、留学前は日常会話レベルでしたが、半年後には台湾華語能力試験(TOCFL)の「高階級 (B2)*」に合格でき、まだたどたどしくはあるものの、専門的な会話やコミュニケーションもある程度できるようになりました。

*高階級 (B2)…専門的な文書の大意は理解できるレベル

IMG 6723 in 【アラサー台湾移住】語学留学とキャリアアップまでの道のり
国立師範大学國語教學中心のクラスメイト達(2023年6〜8月夏学期)

applemintに入社を決めた理由

未命名 1312 x 872 像素 2 in 【アラサー台湾移住】語学留学とキャリアアップまでの道のり

留学と同時並行で転職活動も進めていましたが、日本国内で中国語の求人を検索すると、ほとんどが翻訳、観光、サービス業など、職種が限られており、自分が目指すキャリアアップの道とは異なるような気がし、台湾での転職活動も視野に入れるようになりました。

そんな中、台湾の「104人力銀行」という有名な求人サイトに履歴書を登録した際に連絡を下さった企業の一つがapplemintでした。他にも様々な会社からのオファーがありましたが、待遇面(給料・勤務時間など)、業務内容、求められる能力を見ても、一番マッチしていて唯一興味を持った会社でした。

何より印象的だったのは、applemintが理念とする「顧客に誠実であり続ける」という考え方でした。私は前職でもお客様とコミュニケーションを取る際にいつも透明性、誠実さを心がけており、そうしてこそ双方にとって納得のいく結果を出せることを経験していたので、そうした私の価値観とも合っていると感じました。

またapplemintの企業研究をする中で気がついたことですが、私が留学中によく参考にしていた中国語の勉強動画や、台湾ワーホリ仕事の探し方の記事などが、applemintの制作したものであることを知り、とても驚きました。

マーケティング会社として多くの方に認知してもらうだけでなく、データに基づいた有用かつ多様な発信を通して社会に役立てていることが素晴らしいなと思いました。社員自身にとっても、コンテンツの作成を通じて台湾や自国のことを学べるのは魅力の一つと言えるでしょう。

▽ 私が当時参考にしていた記事(当時はapplemintのことを知りませんでした笑)

女性もキャリアアップを目指せる場所

未命名 1312 x 872 像素 1 1 in 【アラサー台湾移住】語学留学とキャリアアップまでの道のり

私がそもそも台湾での留学や転職を考えた理由の一つに「語学力やコミュニケーション能力を向上させたい」「将来手に職をつけたい」などの理由がありましたが、applemintではそれら個人の目標も達成できると感じました。

手に職をつける上でも、デジタルマーケティング職は将来的にも明るく最適ではないかと考えました。商品やサービスが生まれ続ける限り、デジタルマーケターはAIと共にこれからも存在し続ける職種と感じています。

またマーケティング職は、実務経験を積むことで早いスピードでキャリアアップできることも大きな特徴です。キャリアアップと聞くと将来のライフイベントについて考える女性もいるかもしれません。しかし業界全体を見ても女性マーケターも多数活躍しており、女性ならではの視点や経験はマーケータとしても大きな強みになるのではないかとも思います。

applemintには現在、私含め3名の女性社員が在籍していますが、風通しが良く穏やかな環境で、さらには在宅勤務制度も充実しているため、アラサーの私でも働きやすそうだと考え、入社を決めるようになりました。

最後に

ここまで私の自己紹介や体験記を読んでくださってありがとうございました!

私もまだ語学面やコミュニケーション能力などまだ足りない部分も多いですが、これから様々に挑戦しながらどのように飛躍していけるか楽しみです。applemintで多くのことを学び一人前のマーケータになって、世界中のお客様や社会の役に立てれば幸いです。

もし今回の記事を読んで、applemintに少しでも興味を持った方がいたら、こちらから気軽にお問い合わせ等お待ちしております!

applemintへのご相談やご連絡はこちらから!

辰濱 夏希

関連ブログ

にお問い合わせ