台湾でみんなが飲んでいる間に僕は10歩進んでやりたい事を実現している

台湾でみんなが飲んでいる間に僕は10歩進んでやりたい事を実現している

こんにちは、 applemint 代表の佐藤 (@slamdunk772) です!

ずっと前に書いた僕の感情的なブログ『僕が勝たせたいプロジェクト』を見たら1,000PV以上あって、思いの外読まれていたのでまた少し感情的なブログを書こうと思います。

今回のブログで言いたいことは、台湾でみんなが飲んでやりたい事を語っている間に僕は実際にやりたい事をやっていますよって話です。

このブログを書こうと思ったきっかけは、台湾にいる多くの駐在員が飲み会に明け暮れている話をよく聞くからです。そしてそういう人達に限って台湾事業の進捗は芳しくないのが台湾あるあるです。

僕は台湾で正直人付き合いは良くありません。飲み会なんて2ヶ月に1回あるかないかぐらいです。誘われる事なんてほとんどないですし、自分から誘うこともほとんどありません。

別に飲み会は嫌いではないです。アルコールが入って、いい気分になって違う業種の人の話を聞いて刺激を受けて楽しい時もあります。台湾で知り合いが増えれば「人脈」も手に入るでしょう。僕は飲み会を否定するつもりはありません。

しかし僕は飲み会以上に自分がどうやったらもっと人に伝えるのが上手くなるか、どうやったら自分がやりたい事ができるか考えています。そして実現しています。

applemint lab と廃棄野菜の販売はコロナウイルスの影響や、内向的でビビリな僕の性格が災いして始めるのに 4年かかりました。やるためのお金はありましたが、applemint lab の仲間とやりたくて、仲間を作るのに 4年かかっちゃいました。廃棄野菜のイベントでは applemint の従業員は一切動員してません。

まだまだやりたい事はあります。旧正月はみんなが旅行を計画したり、ダラダラ飲んで過ごしている間に僕は 音楽を作って、ミックステープを作って、英語で動画を撮ろうなんて思っています。

なぜか?僕は今年イベントを開いて DJ をしたいし、海外と仕事がしたいからです。

leo

オランダの MVRDV と仕事したいです!笑

台湾に来て成功したいと思っている日系の会社は山ほどいます。でもそのほとんどが実はあまりうまく行ってません。本社の大きな資本に守られ、台湾にはいるけれど儲けはいまいちなんて会社は結構あります。なぜか?僕はやるべき事をやってないからだと思っています。

これを読んでいる一部の人はここまで読んでカチンと来ているでしょう。「上から目線で30代の小僧が調子に乗るな」と思っている人もいるでしょう。

そう思った方は僕より仕事をしてみてください。多分台湾でうまくいきます。僕が台湾で何をしているのかちょっと書きます。

僕はこの4年間ブログの執筆を欠かした事は一度もありません

僕はこの4年間でブログの執筆を欠かした事は覚えている限り一度もありません。肩が痛くて本当に休みたかった時でも結局は数分間書いたり、過去のブログを確認しています。

地下鉄の中でも常に携帯でブログを書いてます。この前書いた『【限定公開】デリバリーサービスの波に巻き込まれ今後苦戦が予想される台湾の飲食店』は、お昼ご飯の1時間の間にほとんど書き終えました。

あのブログを書いた日はめちゃくちゃ寒くて、オフィスの近くにある鳥スープのお店に入ったら店員さんがデリバリーの対応に追われ、僕への対応を蔑ろにしたので「あれ、これおかしいよな」って思って、その”おかしい”と思った感情を突き詰めて、考えが熱いうちに一気に書きました。

僕がなぜ書けるようになったか?何もマジックはありません。努力です。僕のコラムが換日線というメディアで既に10万回以上読まれているのも努力のおかげです。

僕の大学時代の友人に僕の日本語のレベルを聞いてください。僕はアメリカの高校から国際基督教大学に帰国子女枠で入学しました。入学初日に日本語のテストがあって、その結果僕は日本語のレベルが足りないと判断され、1年目は日本語の中級クラスを取らされました。

ある時は大学時代の友人に「しゅん君の日本語ちょっと変だよね」なんて言われました。僕は元々ブログを書くのが得意な訳ではありません。今も1週間前に書いたブログを読み返しては、「あーここ読みにくいな。なんで気づかなかったんだろう」って感じてますし、誤字脱字も多いです。

うちのスタッフはよくブログを「很難寫」(書くのが難しい)と言います。いつも何を書いたらいいか悩んでます。過去に辞めたスタッフ全員は applemint のブログ執筆のノルマである、半年 15本のブログを書き終える事ができず退社しています。

leo

これを読んでるスタッフのみんなは頑張ってくださいね!(笑)別に責めてるわけじゃないですよ?

僕の applemint lab の有料コンテンツを見てみてください。日頃からアンテナを張ってないとあんなに書けません。多くの人はアンテナを張るなんて疲れることはせず、いつも無意識に街を歩き、いつも無意識に仕事をし、いつも同じメンバーと同じ場所で飲み会をしています。

僕は applemint の HP にブログを書きながら、有料コンテンツの執筆をし、換日線のコラムも書いています。ブログが書けない人、或いは書けないと悩んでいる人は単純に量が足りなくて、量をこなすためにアンテナを張っていないだけです?

3年かけて叶えるなんて言ってたら5年はかかる

この前、ある目標に向かって頑張っている子と話をしました。その子に僕が「いつになったら目標を達成できそう?」って聞くとその子は「3年かなー」と言いました。

その子には悪いですが、僕は5年かかると思っています。なぜ今目指さないんだ?って話です。

leo

もしこれを読んで僕にムカついて今すぐ目指してくださーい!笑

起業する前にまずは起業を学びたいと思っている人がいます。ホリエモンだったら、「だったら起業しろよ」と言うでしょうが、僕は優しいので学びたいなら先に学んでもいいと思っています? 問題なのは、学ぶと言った割には本気で学ばうと思う人が意外にいない事です。

Kobe Bryant という有名なバスケ選手がいます。彼は貪欲に他の選手から学んで上達しようとしました。

彼はわからない事があれば先輩プレーヤーに貪欲に質問をし、誰よりも先に練習場について誰よりも後に練習場を後にしていました。僕はこの4年間で何人ものデジタルマーケティングを学びたい!、或いは起業を学びたい!と言って来たインターン生に会いましたが、僕に貪欲に質問をして来た人はほとんどいませんでした。

去年うちの会社を辞めたスタッフも「将来は自分で起業がしたい!」と言って applemint に入社し、結局僕からほとんど何も盗まずに1年で退社しました。彼女は僕に質問をすることなんてほとんどなく、むしろ最後の方は僕との上下関係が嫌になったのか僕との交流を避けていました。

また、多くのインターン生は仕事のキツさを実感し、インターンが終わる頃にはデジタルマーケティングへの情熱を失い足早に逃げようとします。

僕は会社を勝たせるためにスタッフと接しています。スタッフに好かれるのを優先して会社を潰すリーダーなんてリーダーではありません。そうすると従業員と一定の距離はできます。起業した当初はそれがすごく寂しかったですが、経営なんてそんなもんでしょう。

その結果、従業員やインターンの中には僕から色々学びたいと思っているけど、僕と接するのが苦手だから質問をしないという人もいます。ではそういう人達が僕じゃなくて、ホリエモンや他の起業家に質問できるかというと、多分できないでしょう。

要するにやりたい思いや、学びたい思いが強くないのです。

人に頼らないで自分でする

台湾で「これやりたい!」「あれやりたい!」と言って、半年経っても何もしていない人に会う事は多いです。逆に、「〇〇やってみて〇〇だった!」という話は中々聞きません。駐在員の方々は何か新しいことをやろうとすると「本社に確認します」、「シミュレーションをください」、「結果は出るんですか?」と聞きます。

失礼を承知で本音を言わせてもらうと、そんなに心配なら自分でやればいいのにと思います。 2021年の春頃に「動画を始めたい!」と僕に言った方がいました。1年経ってその方のウェブサイトを覗きましたが、結局動画を始めてませんでした。

僕は2019年に Youtube に動画をアップし始めました。今でこそスタッフに支えられ動画の編集をスタッフにお願いできるようになりましたが、2021年の11月までは僕は普段の業務にプラスで動画の編集をしていました。ちなみにその当時の僕の仕事は、お客さんの広告運用 +レポーティング、SEO 企画、コンテンツ執筆 (お客様用2-3本、コラム2本、applemint 4本)、デザイン、財務管理、動画編集などでした。

やりたい事があるならまず自分がやらないといけないんです。なんで自分のやりたいことを人に任せようとするのか?なぜ自分でリスクを取らないのか?

インターネットで答えがなんでも出る時代になったせいで、ネットに答えが出てこない不確定でリスキーな事をしたくない人が本当に多くなりました。僕はこの事を知っているので、インターン生には今の時代「リスクを取ったもん勝ちだよ」と言ってます。彼らがリスクを取るかは分かりません。

この前 Owndays の田中さんが武道館で開かれたイベントで、「当たり前のことをやれば夢は叶うよ」的な事を言ってました。

本当にその通りで、台湾では当たり前のことやればそこそこ上手くいくと思っています。なぜなら台湾って本当に当たり前の事しない人ばかりなので(苦笑)

僕はこれからも自分のやりたい事を実現します。当然失敗もします。この前開催した廃棄野菜のイベントは実は裏で色々失敗しています。でもリスクとってチャレンジしたおかげでめちゃくちゃ多くの学びがありました。

leo

僕がリスクをって得た学びは全て applemint lab で共有します。

今回のこのブログを読んで僕にムカついた方は結構いると思います。僕は僕への戒めのためにこういうブログを書きました。ここまで書いておいて実はサボってたら僕はクズです?

みなさんはここまで書ききれますか?書ければ台湾できっとうまくいくでしょう?

以上生意気な佐藤のムカつくなるブログでした!

applemintへのご相談やご連絡はこちらから!

Leo Sato 佐藤峻

関連ブログ

にお問い合わせ