こんにちは、applemintの津山です。このコーナーでは私が前の月にどんなインプットをしたのか簡単にまとめて、皆様にお届けいたします。(社長の企画のパクリです…笑)
私は2021年3月に心機一転デジタルマーケ業界に転職しました。180度違う業界に入ると右も左もわからず悪戦苦闘の毎日で、社会人歴10年の私でも失敗することもたくさんあります。
でもそんな中で、これは仕事の改善に役に立った!というインプットを紹介していきたいと思います。
特に、異業種への転職を考えている方や社会人の新人さんには、私の失敗と改善のためのインプットを参考にしてもらえれば幸いです!
Contents
ブログでネタ切れしない方法!
applemintでは社員全員が定期的にブログを書くようにしています。それは自分のアウトプット力を高めるためでもあり、コンテンツマーケのためでもあります。
ですがデジタルマーケ新人の私は、いつもブログに書くネタが思いつかず、ブログの企画がものすごくプレッシャーになってました。なんか漫画家みたいな悩みですね。
そんなネタ探しで非常に参考になったのが、「デジマ研究所」さんのYoutubeサイトです!大阪で一人でデジタルマーケの会社を運用している社長さんで、毎日色々なデジタルマーケ情報を発信してくれています。
この動画の内容をまとめると、ネタ集めの方法には大きく四つあります。
- 自分で学ぶ(本やネットで)
- 自分で体験する
- お客さんからの質問をネタにする
- Yahoo知恵袋みたいな質問サイトをネタにする
本やネットから学ぶ
まず本やネットから学んだことをネタにするというのは基本ですが、ここでもっとも重要なのが「インプットからアウトプットの回転を早くする!」ことだそうです。
極端にいうと「本を1ページ読んだら、そこから学んだことをネタにとりあえず発信する」というレベルのスピードです。
本を一冊読み切ってしまうと「重要なことってなんだっけ?」と逆にネタがぼやけてしまう恐れがあります。そこで重要なのがネタを小出しにすることなんだそうです。
他にも「Googleのアップデート」が出たらそれを読み込んですぐネタにするという方法も紹介してました。
体験したことをネタにする
もし自分の体験をネタにしようとするなら、大事なのは「ネタにできるものがないか?」というアンテナを張って生活することだそうです。
例えば映画を見に行く時、これをネタにしよう!と思えば、その映画に付随するニュースを集めますよね。それでもうブログが書けるということです。
お客様の質問をネタにする
また「お客さんとの会話で出た質問」は最高のネタだそうです!お客さんが質問した内容というのは、同じ業界の人にとっても有効な情報なので、読みたい人が必ずいるということです。
例えば私は、先日、お客さんからネットショッピングの売り上げ推移を知りたいという意見がありました。これは越境ECを考える人はみんな知りたい情報なので、ブログとしていいネタですよね!
質問サイトからネタを取ってくる
これは目から鱗でした!確かに、誰かが質問しているということは、そのネタについて知りたい人がいるということですよね。
今回デジマ研究所のYoutubeでおすすめしていた質問サイトは「ラッコキーワード」です。このサイトに自分がテーマにしたいキーワードを入れます。
このサイトは無料でサジェストキーワードの取得ができるだけでなく、キーワードに付随した最新ニュースや、Q&Aサイトの内容が一覧で取得できます!
専門的にSEOをやる場合、もちろんキーワードの検索ボリューム調査や競合調査は必要ですが、ブログのバリエーションを増やしていくためにはこういったサイトを活用するのもいい方法だと思いました!
ネタを集める方法を知ったことで、ブログのプレッシャーがだいぶ軽減されました(笑)!
スタンディングデスク効果
applemintでは以前から週に二回のリモートワークを導入しています!ですが私はリモートワーク初心者で、うまく仕事に集中できないのが悩みでした。(流石にNetflixを見たことはありませんが…)
最近の新入社員は初日からリモートという場合もあるそうですが、新人さんは慣れない仕事でもっと集中力の維持に苦労しているのではないでしょうか?
そんなリモートの悩みを持つ方に、在宅でも仕事に集中できる方法を見つけたので紹介します!それはスタンディングデスク(立ち机)の導入です!
これはメンタリストDaiGoのYoutubeで紹介していた方法で、スタンディングデスクには以下の効果があるそうです。
- 血流が良くなる⇨集中力が上がる⇨記憶力/判断力が上がる
確かに、調べてみるとスタンディングデスクはすでにGoogleやFacebookなどでも導入されており「仕事の効率が上がり健康にもいい!」とのこと。
参考:グーグルもフェイスブックも導入、立って働くほうが疲れず生産性も上がる理由
そこで今回、コロナでリモートワークが長期化しそうなこの機会に、私も導入してみました!ちなみに私が買った机は高さが調節できるタイプで移動もできます。
私は朝一とお昼休み後の1~2時間を立ち机にしてみました。実際に使ってみて感じたメリットとデメリットは以下です。
メリット
- 眠くなりにくい
- 疲れたらすぐ周囲を歩いたりストレッチできる
- 仕事の時間を区切りやすいので集中できる
デメリット
- 立ちっぱなしだと足が痛くなる
2週間使用した結果、椅子に座っていた時よりも、確実に眠気や体の痛みは軽減されました。
また移動もしやすく区切りのいいところですぐ休憩を挟めるため、集中力は確かに上がったと思います!
実際に「足からの刺激が脳を活性化」するという科学的なデータもあるそうなので、もしみなさんもお部屋のスペースに余裕があれば、導入してはいかがでしょうか?
以上、5月のインプットブログでした!
applemintへのご相談やご連絡はこちらから!